ビバ!コーラスの開催おめでとうございます。
ビバ!コーラスの開催おめでとうございます。
ご無沙汰しております。Bassの青山です。
そういえばそんな人がいたわね!って言われそうで心配です。
覚えておられますか?
この春に、、、いや、その前にも何度か袖混へ復帰を考えていました。
いつから袖混で歌っていないのか?記憶があやふやです。
2020年 2月23日(日)
第93回袖ケ浦市音楽協会定期演奏会
袖ケ浦市民会館大ホール
演奏曲目:優しいあの子、ぜんぶ、全体合唱(Stand Alone)
これがその打ち上げ風景です。。。もう随分昔のような。。。
最後に歌ったのはこの演奏会だと思います。コロナ禍前。。。
2019年は母を自宅で看取り、夏には私自身の心筋梗塞など色々あり歌を離れました。コロナ禍の中、介護の仕事をしている関係もあり合唱活動を控えることにしました。2020年は一体何をしていたのか?思い出せません。記憶が飛んでいます。
2021年、合唱活動が再開され、7月から市原グリークラブ、9月から市原市楽友協会合唱団の練習に参加しました。木更津市民合唱団、袖ケ浦混声合唱団は休団。。。。。
コロナ禍の中、、、3つの演奏会に参加しました!
2021/08/29 市原グリークラブ コール・レルヒ
創立39周年記念コンサートに参加。
2021/09/26 合唱祭 第54回市原市文化祭に
市原グリークラブで参加。
2021/12/05 第47回市民コンサート
ベートーベン作曲
ピアノ、合唱、オ-ケストラのための幻想曲
ハ短調Op.80
荘厳ミサ曲 ニ長調Op.123
ベートーベンの荘厳ミサ曲(ミサソレニムス)は9月から練習に参加して猛勉強して本番に臨みました。この大曲と取り組めたことは私の大きな自信になりました。
2022年年初から全ての合唱団に復帰する予定でしたが、年初から体調を崩して叶いませんでした。そんな中3月に父が肺炎で3週間入院し、退院後はデイサービスに通いながら自宅で療養しております。
父はN症が進みだんだん難しい状況になってきました。
ずっとWebサイト等で皆さんの練習を市原の空の下から見守っておりました。ビバ!コーラスは3年振りの開催ですね!ここに来て新型コロナの第7波が拡大しています。今後、その動向は心配ではありますが感染防止策を取って開催すれば問題ないと思っています。
今回、ビバ!コーラスを開催するとお聞きしまして、持っていない楽譜を取り寄せて音取りを始めようと思いました。でも練習不足で皆さんの足でまといになるのではと思案しておりました。
そんな時、袖ケ浦音楽協会より演奏会の録音の依頼がありました。今回は準備不足と言うことで、演奏の録音のお手伝いで演奏会に参加させていただくことにしました。また、広報担当として従来通り、2階席よりビデオ撮影も併せて行う予定です。演奏会に録音と録画で参加いたします。
演奏会まで僅かです。まだまだ暑さも続きます。体調を崩すことなく演奏会を迎えられますように!
袖ケ浦公園のひまわり、、、まだまだ元気です!
0コメント